- ホーム
- 作品紹介
作品紹介
人形劇団えりっこの人形劇はさまざまなスタイルの人形を操りどんな場所でも公演できるよう創られています。
幼児〜小学校の児童・ファミリーを対象とした作品を中心に、15本前後の上演作品(併演作品を含む)を持っています。
さまざまなスタイルの人形を操り、あらゆる場所を人形劇場にします。
こどもはもちろんむかしむかしこどもだった皆さん方にもきっと楽しんでいただけることでしょう。
「こころの動く人形劇を!」これがえりっこの思いです。
ホールはもちろん、幼稚園・保育園・図書館など様々な会場での上演が可能です。
公演料については、観客数・ステージ数・経費(移動・宿泊等)により異なりますのでお問い合わせください。
-
みにくいアヒルの子本当の自分に出会う アヒルの子の物語
-
いきてるよ ~おはよー ぶたのこブー~生きていることの輝き、喜びをそっと語りかけます
-
ソメコとオニおとなたちは、なんてつまらないまいにちを おくっているんだろう
-
今夜は食べほうだい!~おおかみゴンノスケの腹ペコ日記~おおかみってやつは、いつだってうさぎを食べたいと想ってる。
-
ふしぎの森のヤーヤーウサギじゃないよ! 子ブタでもないよ! ぼく、ヤーヤーだよ!
-
マーシャとクマあなたにはお友達はいますか。
-
へそどろぼう空から落ちてきたカミナリの子どもの巻き起こす愉快なお話
-
ぼくはガリガリ「そうか ぼくは、ぼくなんだ」ねずみをやめた ねずみのお話
-
一さつのおくりもの ~くまの子クマタの宝もの~あなたは、いちばん好きなものを ともだちにあげられますか
-
あそぼ!手回しオルガンといっしょひとりだと、遊んでも、つまらない。ふたりなら、うれしい、たのしい。
-
ワークショップ子どもも大人も!作る・動かす・演じる・交流する
-
かあさんのおめんむかし、むかしの遠野地方のおはなし
-
がんばれクリーキー冬のシベリアを舞台に、生きる勇気・助け合う大切さを描いた人形劇
-
こんどはきっといいことあるさイタリアの民話をテンポある人形劇に
-
ゆかいなハンス魔法のハープをめぐるドイツ民話を元にしたお話
-
ゆうちゃんとめんどくさいサイゆうちゃんの口ぐせは「めんどくさいったらサ〜イサイ」
-
やまんばの木「わしは このやまんば山の 守り神になる!」
-
おばあさんとりんごの木真似したくなることまちがいなしの紙コップを使った人形劇
-
どんな顔ができるかな?世界にひとつだけの人形ができあがる参加型の人形劇
-
おばあさんとアヒルのガーコちゃんあひるのガーコちゃんは、子どもたちとお友だちになれるでしょうか?
-
3匹のこぶたおなじみのお話のひとり舞台
-
あかずきん身近にあるものが人形に大変身!
-
おひさまあっと驚く立体絵本が…
-
こだぬきポンタのお話ポンタとピョンピョンの、あたたかいふれあいをえがきます
-
小犬ちゃんのお話ちょっと変わった 小犬ちゃんの ちょっとおかしな旅のおはなし
-
のんのんのんたとちびうさぎのろまな のんたが、ある日小さなウサギをつかまえて…。
-
焼かれた魚語りと紙の人形とシルエットが織りなす大人のための人形劇